福祉[高齢者支援]
大和地域の高齢化率が41.5%と川西市で1番となり、65歳以上の要支援・要介護認定者も487人にのぼります。
そこで本年度の重点目標は、以前からのスローガンである『向こう三軒両隣り』を実践し、 子どもから老齢者まで誰もが住みやすい街にすることです。 その一つは「三世代交流福祉まつり」の実施で、地域住民の絆を強めること、 もう一つは「行方不明者SOSネットワーク」を充実さること。 それらを通して、思いやり助け合い、ぬくもりと安らぎのある、子供たちも元気な街づくりの実現を目指します。




1.暮らしの支えあい活動の展開
●配食による見守り活動
●福祉相談(毎月1日)・かいごカフェ(毎月15日)
●世代交流オープンカフェ(毎月第3火曜日)
●喫茶きらり(毎月1・2・4火曜日)
●災害時要支援者の安否確認
●地域ふれあい拠点の運営(西5大和サロン・東2野波邸)
●三世代交流福祉まつり

2.福祉支援と仲間づくり
●障碍者団体支援事業(のじぎく牧の台)
●高齢者の集い(手芸)

3.福祉を知る・学ぶ・暮らしに生かす活動
●講座開催・見学会等

4.地域関係機関・団体機関とのネットワーク強化
●認知症支援活動
●認知症徘徊SOS
●成年後見人制度の普及
●他地区福祉委員会との情報交換

5.小地域活動
●ふれあい食事会等住民交流会・早朝ラジオ体操等


活動内容
社協会員
募集のお願い
大和自治会のご協力により社会福祉協議会会員会費募集を毎年お願いしています。 ご存知のように皆様からいただいた会費の60%が大和地区福祉委員会に還元され、高齢者支援、障がい者支援、子育て支援を始め各丁の小地域活動に役立てられています。 会費の還元金は活動のための貴重な財源で、委員会の年間予算の実質38.4%を占めています。 状況をご理解いただきご協力をお願いいたします。
世代交流
オープンカフェ

ふれあい喫茶
「きらり」
〜世代交流オープンカフェ&ふれあい喫茶「きらり」へのお誘い〜
地域の皆さまの世代交流の場づくりをしています。 一人でも多くの方と顔見知りになっていただきたいと願い、第3火曜日に『世代交流オープンカフェ』を第3火曜日以外の火曜日に『ふれあい喫茶 きらり』を開催しています。 ぜひ、ご自分の外出する機会に加えてください。 皆様のご来場をお待ちしています。
オープンカフェ
●日時・会場/毎月第3火曜日  第2自治会館 11:00〜14:00
●費用/食事:400円 、 コーヒー:100円
●献立/平成28年年間献立表

喫茶「きらり」
●日時・会場/毎月第1・2・4火曜日  第2自治会館 11:00〜14:00
●献立/軽食・コーヒー
●費用/食事:300円 、 コーヒー:100円

※「オープンカフェ」「きらり」共、持ち帰りあります
介護予防教室 〜『いきいき元気倶楽部』(はつらつ広場)へのお誘い〜
「住み慣れたこの町でずっと暮らしたい」これは多くの方にとって共通の願いではないでしょうか。お元気な今だから参加して、心身機能を維持しましょう。
●日時・会場/  第1自治会館・第3自治会館 13:30〜15:00
●内容/大和ニュースに掲載
●講師/大和ニュースに掲載
●問合せ/東谷地区包括支援センター (072-790-4055)
※事前申し込みは不要です。
【協賛:東谷民生委員児童委員協議会・大和地区福祉委員会・大和自治会】
車椅子
無料貸し出しの
お知らせ
車椅子の無料貸し出しをしています。 使用ご希望の方は、次の2か所で受け付けています。長期間使用の場合は、1ヶ月毎に更新手続きをしていただきます。 なお、車椅子の安全点検は、定期的に福祉委員会が行っています。
■大和地区福祉委員会
●受付時間:月〜金曜日 10:00〜12:00
●場所:第2自治会館(072-795-2941)
■大和自治会
●受付時間:月〜金曜日/10:00〜12:00・13:00〜16:00・土曜日/10:00〜12:00
●場所:第1自治会館(072-794-0375)
【大和地区福祉委員会】
地元の福祉相談日 ●日時/毎月1日(土・日祝日も開催、1月と8月は休み)13:30〜16:00
●場所/第2自治会館 相談室
●相談員/東谷地域包括支援センター社会福祉士・民生児童委員・大和地区福祉委員会役員
●相談内容/[1.]悩みごと [2.]介護 [3.]健康 [4.]子育て…などの相談に、
どうぞ気軽にお越しください。
●相談内容など個人情報保護を厳守します。
【大和地区福祉委員会】
「かいごカフェ」
開催のお知らせ
「介護する方、される方、みんなの集いの場です」日頃の悩みを気軽に話し合ってみませんか。 お茶と音楽とおしゃべりで心を和ませるカフェです。
●日時/毎月15日(土・日祝日も開催、8月は休み)13:30〜16:00
●場所:第2自治会館1階相談室
●対象/寝たきりの方や障がい者(児)・難病患者・認知症の方を介護している方・介護に関心ある方
●参加費/100円/1人
●問合せ/野中 電話&Fax.072-795-2941 大和地区福祉委員会(第2自治会館内)
※ご本人が利用される際は、必ず介護者の方とご一緒にお越しください。
【大和地区福祉委員会】
「まちの保健室」 「まちの保健室」は住み慣れた大和の街で「いつまでも健康で長生き」をモットーに活動しています。 部員は日頃、大和で福祉活動をしている七団体から選出された十二名で構成されています。 協立病院の看護師さん約十五名が血圧・血流・骨密度・体脂肪などの測定と共に健康相談にも応じてい ます。一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
●日時/年4回 9:45〜11:30(受付9:20〜)
●場所:牧の台会館 集会室
●参加費/無料
●問合せ/協立温泉病院 池田輝美看護師 (792−1301)
※予約、絶食は不要です。
【牧小校区コミュニティ推協 福祉部会】
「献血活動」 昭和47年、川西市に献血推進協議会(それいゆ)が発足し、以来市内7支部のボランティアのたちが地道に活動を続けています。 地域の高齢化、若年層の献血離れ、食生活の乱れによる不適格者の増大等により、年々献血数は低下、血液の必要数は増える一方で、 近い将来、自分や家族が必要な時にないという状況になりかねません。 献血年齢は16歳から69歳です。健康な人がほんの少し血液を必要な人に分けてあげましょう。愛の献血にご協力をお願いいたします。
●平成28年度年間予定表
●問合せ/福井 (794-9328)
【川西市献血推進協議会 北支部】
「のじぎく牧の台」 「のじぎく牧の台」は心と体に不安のある方などのつどいです。
第2自治会館(ふれあいルーム)で参加者の皆さんとお茶を飲みながら、日々の 出来事や悩みごと、次の催しなどについて話し合いをしています。 毎年春と秋には近くの公園で集いを行っています。 (春は桜の花見、秋は椎茸狩りや栗拾いなど)
時には落語・手品やフラダンス、歌謡ショー、ゲームなども。 どなたでもお気軽に参加してください。

●定例会:毎月第2金曜日 10:00〜12:00
●問合せ/野中(大和地区福祉委員会内 TEL072-795-2941)
【のじぎく牧の台】
「大和サロン」 大和サロンは大和西5丁目に所在する一戸建て住宅を活用した福祉施設です。平成16年に所有者の片瀬様から「お世話になった地域の福祉のために使ってほしい」とご寄附をいただきました。 川西市社会福祉協議会がそのご意志を受け財産登録し、大和地区福祉委員会が施設の運用を受託しています。 現在、地域居住者を中心とした同好会やサークル活動と地域の「ふれあい福祉活動」に使用されています。 使用は5名以上の団体・グループに貸し出されます。 福祉委員会関係の活動での使用を優先しますが、年10回以上使用する団体・グループは年度初めに申請し福祉委員会から使用許可を受け、年間スケジュールに従って使用します。 スポットの貸し出しもしています。使用に当たっては住宅地内であることを配慮してコーラス・詩吟・楽器演奏など音声が出るものは使用できません。 使用できる時間、使用料などの詳細は下記の福祉委員会にお尋ねください。
●問合せ/【大和地区福祉委員会】(大和西2-4-12第2自治会館内 TEL072-795-2941)
 執務時間:月曜日〜金曜日(土・日祝日は休み) 10:00〜12:00
【大和サロン】
成年後見相談会 成年後見制度に関する相談会を毎月1回実施しています。
川西市成年後見支援センター”かけはし”主催の市民後見人養成研修を受けられた方が相談に応じます。

●日時/毎月 第3月曜日 13:00〜15:00 (祝日休)
●場所/一の鳥居老人福祉センター
●問合せ/Tel.072-764-6110又は、Fax.072-795-5203
●ご相談の内容の秘密は厳守いたしますので、ご安心ください。
(2名の相談員が相談に応じます)
【川西市社会福祉協議会】

民生委員
地域安心拠点づくり
●独りくらし高齢者の安否確認電話(随時)
●寝たきり高齢者世帯の家族の激励訪問
●日常介護用具の貸し出し事業(車いす等)
●「ときわ会」(独りくらし高齢者の交流会)の開催
●子育て支援(ホットステーション、にこにこひろばのお手伝い)
⇒子育て支援
●介護予防教室(いきいき元気倶楽部)

■大和自治会・広報委員会
〒666-0112 兵庫県川西市大和西4丁目1-1
TEL.072-794-0375(大和第1自治会館)